食べると症状が悪化する食品には個人差があります。
調理の際は食材の種類(1回の食事で1品ずつ試す、など)や量(少量であれば問題ない、など)に留意し、食事日誌などで食品の把握をお心がけください。
調理の際は食材の種類(1回の食事で1品ずつ試す、など)や量(少量であれば問題ない、など)に留意し、食事日誌などで食品の把握をお心がけください。
デザート
かるかん
冬が旬の山芋をたっぷり使った、もっちりとした食感の和菓子です。しっとりとした控えめな甘さで、上品な味わいに仕上がっています。ずっしりと食べごたえがありながら、脂質が少なく消化にも良いので、軽いおやつにもぴったりです。
栄養価(1人分)
エネルギー | 300kcal | タンパク質 | 3.2g |
脂質 | 0.5g | 炭水化物 | 72.2g |
食物繊維 | 0.6g | 糖質 | 71.6g |
食塩相当量 | 0.0g |
調理時間:40分
材料(型[流し箱]*1杯分)
*11cm×14cm×4.5cm程度
- 山芋150g
- 上新粉150g
- グラニュー糖150g
- 水100ml
作り方
- 山芋は皮をむき、おろし器できめ細かくすりおろす。
- ボウルに①を入れ、グラニュー糖を3~4回に分けて加えながら、泡立て器で丁寧に撹拌する。
- ②に少しずつ水を加え、泡立て器で撹拌しながら生地をのばしていく。
- ③に上新粉を少しずつ加え、やさしく撹拌する。
* 混ぜにくいが、玉じゃくしですくえる程度になるまで混ぜる。 - クッキングシートを敷いた型に④を流し入れ、蒸し器で20~30分、強火で蒸し上げる。
- 冷めたら型から出し、8等分に切って器に盛る。
食べると症状が悪化する食品には個人差があります。
調理の際は食材の種類(1回の食事で1品ずつ試す、など)や量(少量であれば問題ない、など)に留意し、食事日誌などで食品の把握をお心がけください。
調理の際は食材の種類(1回の食事で1品ずつ試す、など)や量(少量であれば問題ない、など)に留意し、食事日誌などで食品の把握をお心がけください。
ワンポイントアドバイス
脂質が少なめのお菓子です。